ただ今、工事中です。
当校では下記の講習を実施しております。
自転車安全講習

- 受講内容
- 自転車は便利で環境にもやさしい乗り物です。しかし、交通ルールやマナーを無視した乱暴な運転をしていると思わぬ大事故にあってしまうかもしれません。高校生の人身事故のうち約81%は自転車乗車中のものというデータも出ています。(平成30年 警察庁調べ) また、自転車が加害者となる痛ましい事故も増えています。
そこで西多摩自動車学校では自転車運転シュミレーターを使った出張講習会を無償で行なっています。 - 自転車の安全利用に関する講習会を無償開催することにより、今まで以上に自転車に対する交通ルール・マナーを理解・再認識する事ができ、また、ご家族や友人など周囲の方々にとっても交通ルールをより身近なものに感じていただくことができます。
- 活動実績
- ・瑞穂農芸高校
・福生警察協力の元、大型ショッピングモールなどでの安全運転講習
ペーパードライバー教習
- 受講内容
- 車の運転をおさらいしながら技能教習できます。学科教習は無料で受講可能。(4月〜11月に実施)
- 受講期間
- お申し込みから3カ月間以内
- 受講時間
- 1時限(50分)
- 入校に必要な持ち物
-
- ・免許証
- ・印鑑
- ・眼鏡等
- ・申込金 8,000円
- ・技能料 6,000円/1時限
高齢者講習
- 受講内容
- 道路交通法改正により免許更新前は、高齢者講習が受講義務付けられました。ご自身や周囲の方々へのために、よりいっそうの安全運転を心がけていただくための講習となります。
- 受講時間
- 3時間
午前 9:00~12:00 ※8:40受付開始
午後 13:00~16:00 ※12:40受付開始
※75歳未満の方は集合時間が異なる場合がありますので、予約を取る際にご確認ください。 - 受講に必要な物
-
- ・運転免許証
- ・高齢者講習のご案内(はがき)
- ・講習手数料 認知検査有り¥5,850-
- 認知検査無し¥5,600-
- ・筆記用具
- ・眼鏡ご使用の方は眼鏡等
普通自動車講習
- 講習内容
- 運転に係る危険予測、その他安全運転に必要な技能と知識、高速自動車道における必要な技能と知識を覚えます。
- 受講時間
- 4時間
- 受講に必要な物
- 講習手数料 9,800円
中型自動車講習
- 講習内容
- 運転に係る危険予測、その他安全な貨物自動車の特性を理解した運転危険予測、夜間、悪条件での運転等、必要な技能と知識を覚えます。
- 受講時間
- 4時間
- 受講に必要な物
- 講習手数料 18,800円
応急救護講習

- 講習内容
- 気道確保、人工呼吸、心臓マッサージ等応急救護に必要な技能及び知識を覚える。
- 受講時間
- 3時間
- 受講に必要な物
- 講習手数料 3,600円